architecture

作品集

自分のホームページができるまで(できるのか?)、[portfolio]のカテゴリーに自分の過去の作品を載せていこうと思います。

2011年度一級建築士試験

今年の一級建築士試験が終わりました。自己採点の結果は以下の通り。 計画 15/20点 環境・設備 11/20点 法規 26/30点 構造 19/30点 施工 16/25点 合計得点 87/125点世間でいうボーダーライン以下。後学のためにも実技対策はやってみようと思います。

なるか集大成!!

今日は卒業設計の中間講評会。僕は去年一応提出したので聴講のみ。(やっても良かったんでしょうけど卒業したいんです。)とりあえずテスト勉強もあったんで所属している研究室のみんなのプレゼンだけ見ることに。感想としてはなかなか厳しいのかなと。直接…

久しぶりに何もしない休日。

月曜福岡でお施主さんに住宅のプレゼンをして1週間。今日の昼ごろ長崎に来られるとのことで、修正案のプレゼンを朝メールで所長に送ることができました。なんだかんだで今週はいろいろあった一週間でした。週の前半は大学院に行くか、実家に帰るかを悩み、両…

2006年建築設計第2

今日学校に行くと階段の踊り場のスペースに2年生の作品が飾ってありました。2年の後期の前半だから僕の時はコミュニティースペースだったな〜などと、昔の自分と比較しながら鑑賞。今年の2年生は中心市街地に建築学科のサテライト棟を建てるといった内容。規…

Team Zoo

去年研究室にいた先輩から、象設計集団の元メンバーの方が移築した住宅を見に行くことに。移築をする過程でもいろいろと考えられているようでした。まず驚いたのがリビングの床。写真のように竹が敷き詰められてました。結構歩き心地はいいのですが、この上…

う〜ん

台風の被害もそれほどなく、住宅の概算見積りを出すべく必要な図面を作成していた今日。お施主さんから所長に連絡が・・・ 今回の台風で、お施主さんが住んでるマンションが地震でいうと震度3ぐらい揺れたとのこと。そこで今回計画中の住宅も、風耐力の面など…

あれこれ

明日から第10回ヴェネチア・ビエンナーレ建築展が開催されるみたいですね。日本からは藤森照信さんが出品されるみたいです。なんか最近活動が際立ってますね。時代が追いついてきた感じ?このサイトで赤瀬川源平さんが制作風景を少し書かれてますね。 手作…

Sky Jamboree'06

この日は稲佐山にSky Jamboree'06を見に行きました。簡単な超私的ライブレポの方はmixiのほうに書いているのでよろしければそちらの方で・・・ 今回はフェスという場について、地元のお祭りとSky Jamboree'06に行って思った事をつらつら書きたいと思います。 地…

日本一とは・・・

長崎に帰ってくるついでに、鹿児島中央駅の紀伊国屋書店で卒業設計日本一決定戦オフィシャルブックなるものを見つける。 去年も4年だった僕にとってはライバルたちの作品集だ。 昨年の僕の卒業設計は、一言で言えば「新しい生活様式をプロデュースする建築…

地鎮祭

地鎮祭(じちんさい・とこ しずめ の まつり)は、土木工事や建築などで工事を始める前に行う、その土地の神を鎮め、土地を利用させてもらうことの許しを得る神道の祭儀である。一般には、神を祀って工事の無事を祈る儀式と認識されており、安全祈願祭と呼ば…

伊万里

実家から電車に揺られて伊万里へ。都市計画学会の夏季セミナーを参加しに。今年は間に合いました。 九州内の公立、私立主だった大学が参加したこのセミナー。学生による伊万里市再生のアイディアコンペと講演会が予定されている。 1日目は伊万里市散策と問題…

住宅プレゼン

仕事を請け負って早2年。ようやく施主の方と面と向かってプレゼンをすることができました。親類とはいえここまで待っていただいて深く感謝。 しかしこのプレゼン、所長から施主が来ると聞いたのが前日夜、しかも同じ日の午前中にところどころチェックが入い…

新1級建築士

耐震データ偽造事件を受け、国土交通省は26日、現在の1級建築士に新たな試験を受けさせて合格した人だけを「新1級建築士」と認定するなど大幅な制度見直し案を明らかにした。高専、短大卒は受験資格がなくなり、大卒でも実務修習(インターン)を経なけ…

げんせつ

現在計画中のリサイクルショップの施工会社を選ぶため建設会社7社を集めて現場説明会。この中から有意義な見積書を提案した会社に施工をお願いするのだとの事。 ただ前日徹夜で図面を書いていたため体調としては最悪。図面自体もダメ出しばかりで最悪のでき…

透明少女

ナンバーガールを聞いている。 なんだろうこの焦燥感、切迫感、飢餓感。芯をぎりぎりまで砥がれた三菱鉛筆のよう。 ナンバーガールを通して、自分が失ったモノを気づかされる。 なんだか日々の生活に満足感を得ているように感じる。 大学に入って仲間ができ…

住宅

今日は昨日、今日とみっちり森山の住宅のスタディー。ホフク前進ながらも進むことができたのは収穫。いや、進むというよりは不要なアイディアをそぎ落としていったというべきなのかもしれません。 7月に施主の人にプレゼン。長々と待ってもらってたのでそれ…

温泉街

住宅の敷地調査に同行。場所は同じ雲仙市の小浜町。ここいらでは有名な温泉町。敷地はただいま造成中の模様。山の中腹辺りで北側には海が見える景観のよい敷地。計画自体は造成後になるのかな?プランニングに口出しできないかちょいと思案中。(敷地だけ見…

大空間

今計画中の敷地に建っている倉庫。今週中には取り壊す予定のもの。長さ30m、奥行き8m程を木造の山形トラス(ですよね?)で作ってありました。雰囲気は昔の学校のよう。柱や梁などにも年月を経た重みが感じられました。 このような木造の建物が無くなっ…

走り書き。

とあるBlogから2005年6月24日 Toyo Itoのコンペ必勝法 (講演会:コンペに勝つ 伊東豊雄+岡本 賢)のメモ1 好きな審査員がいなかったら応募しない 2 あれもやりたい、これもやりたいはダメ 3 リアルに表現しすぎると損をする 4 文章は短く、わかりやすく、簡…

朝6時の発見

「ライトの住宅」コンペを夜通しやってたらふと気づく。 代表的な住宅をダイヤグラム化して組み直すってやり方どこかでみたぞ・・・研究室の先輩の「21世紀住宅」の案に考え方がよく似ている模様。 敷地の選定まで軽く似てるし・・・うれしいような悲しい…

設計行為

学校での設計期間と実社会での設計期間のギャップに愕然としています。基本設計2日とは・・・これは特異例なのかもしれません。でもそんな場合でも能力を発揮できるよう日々の積み重ねが必要なのかもしれませんね。